後悔しない抱っこ紐選び。2児母オススメはコレ!!

スポンサーリンク

子育てには必須の抱っこ紐。いくつかの抱っこ紐を実際に使用して分かった、月齢別おすすめ抱っこ紐を紹介します。

はじめに

初めての抱っこ紐選びはわからないことだらけ…出産前に準備する場合は、ベビーが手元にいるわけでもないので尚更どうすればいいのかわからないもの

nasa
nasa

実際に育児を経験してみると、売り場では分からなかったことが沢山!まず、少なくとも一人目は、月齢によって使い分けるのが安心かな、と思いました。

新生児期

nasa
nasa

私は最初、長く使えるように全月齢で使用できる抱っこ紐をひとつ購入しました。
しかし、いざ新生児期に使用してみると、スッポリベビーが収まってしまって、なんだか苦しそう…。

私の付け方が悪いのかもしれませんが、慣れてないからか、ベビーはずっと大泣き。
ベビーに対して抱っこ紐が大きすぎるような印象を受けました。

そこで、購入したのは密着度が高く、抱っこ紐初心者でも装着が簡単なベビーラップタイプ

ぴったりフィットする密着感のお陰か、こちらの抱っこ紐をつけたときは泣き出すことはありませんでした。

よくミルクを吐き戻すベビーだったので、抱っこ紐に吐いてしまっても、すぐに洗濯でき、すぐに乾いたのも良かったです。

首がすわってから

首がすわってからは前向き抱っこも可能な、キャリータイプがオススメです。
ガッシリした作りなので、ベビーラップより持ち運びにも場所をとりますが、安定感があり、長時間つけていても楽です。

nasa
nasa

ベビーラップより、体重が重くなった子供を抱っこするのに安心感があります。
体の大きいお父さんも使いやすいかと。

ベビーとの密着感を大切にしてあやすというより、外の世界に興味を持ち始めたベビーを抱っこして長時間歩くことがメインの目的という感じです。
使用期間はベビーラップよりこちらのほうが長いです。

ひとり歩きし始めたら

公園等でひとりで歩いて遊んだりできるようになったら、ヒップシートがおすすめ

nasa
nasa

抱っこと降ろしてを繰り返すことが多くなるので、キャリータイプではイチイチ装着するのが面倒くさくなります。
ヒップシートなら、つけたまま子供を追いかけることも出来るので、手軽です。

さいごに

出産前は長い期間使える抱っこ紐1つあればいいや、と私は考えていました。
が、いざ出産し、育児してみると、月齢に合わせたものが必要でした。

nasa
nasa

抱っこ紐ひとつで育児の難易度が変わったので、いくつも購入しましたが、

初めての出産前、わからないことだらけだと思います。
その中で、この記事が抱っこ紐選びの参考になれば幸いです。

公式サイトが安い場合もあるので、有名どころをいくつか…以下ご参考まで。

ベビービョルン【BABYBJORN】公式オンラインショップ

napnap公式オンラインショップ

mamari

コメント

タイトルとURLをコピーしました